総攻撃開始 赤尾曹長らが戦死 猛砲撃で前進できず

 児玉昶光大佐は山口県出身。二ヶ月後の六月二十二日、金山均大佐(山三四七六部隊長)と島尻郡新垣の陣地で、軍旗を奉焼ののち、戦車攻撃用爆雷で自決したが、四月末ごろ、かげ口をいう者がいた。

 『連隊長は、奥の穴に引っ込んでばかりいて、全然、外に出てこない・・・』

 ひきよう者よばわりである。児玉大佐の声は重苦しく沈んでいた。

 『私は命は惜しくない。だが、私が死んだら、志気が半減する。私は、みんなを死なせて、自分だけ絶対生きてはいないから、安心して陛下のため、命に従って死んでくれ』

 兵隊は感激し、志気を奮い立たせた。

 ××  ××

 五月四日、総攻撃開始を命ぜられ、部隊長以下少数を赤田町陣地に残し、工兵隊は前線へ出発した。 

 高野伍長(三笠市幌内住吉町四三七)は、原隊の第一中隊(長・江井金中尉・八戸)に復帰。中隊長の出発後だったので、指揮班長赤尾勝二曹長(夕張)に同行した。

 石嶺陣地につき、ひる、ここで仮眠。先発隊が、先に着いて待っていた。陣地の山は、やわらかい地質だったため、爆撃をうけて小林兵長が生き埋めになる。救出作業に励んだが、砂くずれがつづき、助け出すことができなかった―という。

 夜になって、石嶺陣地を出発。球部隊の野砲陣地に着く。夜が開け、迫撃砲弾の落下が激しくなった。全員地下陣地にとじこもる。

 やがて砲撃がやんだので、各小隊から出発した。上空に“トンボ”が飛んできた。予想どおり、砲撃がはじまる。猛烈だ。高野伍長は赤尾曹長に、いま出てきた球部隊の野砲陣地に、引き返すことを進言した。

 『中隊長殿が、先に行っておられる。引き返すわけにはいかぬ。いそげ!』

 赤尾曹長は、前方の大和こちらの山との谷間を示した。敵はこの谷間を日本軍の前進コースとして監視していたようだ。前進しようとすると、猛烈な砲撃。前へ進めない。高野伍長はその場に伏せた。兵隊たちは、

 『いま衛生兵に死なれたら、俺たちは看護してもらえなくなる。タコツボは、俺たちで掘ってやる』

 といい、エンピで穴を掘りだした。そのなかでの戦友たちの決死的な作業―いま思い出せば、感謝すべき光景だったが、心のゆとりは、まったくなかった。

 砲弾サク裂。作業中の鳴海上等兵即死。赤尾曹長はひん死の重傷。高野伍長は伏せていたが左足に破片の貫通創をうけた。はって行って赤尾曹長に応急手当をする。

 『中隊長殿に申しわけない。俺が悪かった。切腹する。高野ッ、刀は、おまえに形見にやる』

 『切腹したら、あとはどうなりますかッ! 曹長殿、気をしっかりもってください』

 高野伍長は赤尾曹長を背負いほかの軽傷者を励まして、まえにいた野砲陣地に引き返した。

 いそいで、沖縄出身の兵数人に担架を作らせ、曹長ら負傷者を陸軍病院に護送した。

 赤尾曹長は、入院後、間もなく死んだ。その知らせと、曹長の軍刀を持って連絡兵がきた。

 『曹長殿が高野伍長にくれぐれもよろしくと申され、軍刀を渡すようにいわれました』

 高野伍長は軍刀を握り締め、曹長のめい福を祈った。

戦記係から 七師団戦記・『ノモンハンの死闘』の予約出版受け付け中です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です