百十八人の戦死者 “戦友愛”の記録 19年前、陸軍ケイ紙に記録

山第三四八○部隊(野砲兵第四十二連隊、満州では第七九五部隊)第三大隊の編成表を和田勢三さん(苫小牧市役所勤務)の貴重な調査名簿によって書く。(ゴシックは生存者)

▽部隊長西沢勇雄大佐▽第三大隊長作間正助少佐(三六、新垣で戦死、仙台市田町出身、妻作間むつ子、長女作間たえ子、めい三浦光子)▽副官沼田万次郎中尉(四五、真壁村東側高地で戦死、日高三石町出身、妻、沼田カメ、子供三人)▽指揮班長能登健三中尉(二九、札幌出身、北大農科卒)▽観測係将校鈴木健二少尉(二五、東京)▽通信係将校北村松男准尉(三七、長野)▽連絡係将校松橋健太郎少尉(二五)▽人事係ならびに暗号係下士官宮沢作雄(長野)▽大隊本部甲書記安井直一曹長(二七、山口)▽観測係甲下士官斉藤恒雄曹長(二七、群馬)同乙小島誠二曹長(二七)▽同丙和田勢三軍曹(苫小牧)▽通信係下士官岡本秀雄軍曹(二六)▽兵器係下士官西村正美軍曹(二五)▽給与係下士官中島誠伍長(二六)▽大隊本部乙書記中田清伍長(二九、函館市本町)▽馬事係下士官柳沢喜八郎伍長(二七)▽通信係下士官小林伍長(二四)木村正栄伍長(二三)▽連絡係下士官安藤義雄(二三、乙種幹部候補生)小川正勝(二五、乙幹、札幌)▽獣医部将校江上秀司中尉(二七、札幌)大橋俊夫少尉(二四)▽衛生将校黒田二郎中尉(二七、釧路)松尾静雄少尉(二九)▽主計将校川合四郎少尉(二五、室蘭)▽獣医務下士官大西稔軍曹(二六)石川政義伍長(二六)三浦伍長(二四)▽衛生部下士官松永正雄(二六、苫小牧)五十嵐伍長(二五)▽主計下士官猪又安之丞(三一)▽ラッパ手三浦常三郎上等兵(二三)斉藤上等兵(二三)▽蹄鉄工務兵岸梅信雄上等兵(二五)▽暗号手浜田義雄上等兵(二五)▽衛生兵水島秀雄一等兵(二四)▽将校当番谷藤敏上等兵(三二)吉田元三郎上等兵(三○)水戸佐上等兵(三一)阿部一雄上等兵(三○、帯広)▽観測手伊藤博兵長(二六、室蘭)小関信雄兵長(二五、常呂村)島田勇上等兵(二六)森上等兵(二四)伊藤市三郎上等兵(二三)三浦上等兵(二三)二井明男(二四)岡豊一(二四)児玉(二三、十勝出身)成田三郎(二三)桜木義雄(二六)布施友孝(二五)諸見里安信(二一)兼地一等兵(二一)▽通信手西岡吉弥兵長(二六・赤平鉱業所勤務)若林博兵長(二六、札幌市北十七西三)伊藤留正之上等兵(二六、函館)田山貞夫上等兵(二六)佐々木秀上等兵(二五、函館)細川末義兵長(二五)芳賀末義上等兵(二五、歯舞村、以上上等兵)岡田実(二五)吉田十三一(二四)宮内豊(二三)結城敏雄(二三)畠山正(二四)佐長(二三)斎藤静雄(二三)殿山小一郎(二三)小西文雄(二三)西尾(二三)大野(二三)岩瀬武(二三)藤川(二三)光定優治一等兵(二二)山形一等兵(二二)新井正三一等兵(二二、岡山県)呉屋端慶寛、上原盛長、久田(以上沖縄出身、二十二歳、一等兵)▽馭者班分隊長藤野輝雄兵長(二六)柳谷正次郎上等兵(二六、広尾町、以下上等兵)上村幸一(二六)上田元治(二六)勢頭忠重(二六)堺地ヒサという母親を持つ樺太出身の上等兵。白鳥久(二六)佐々木重次郎(二五)麓定雄(二五)▽馬抜兵大塚清上等兵(二四、函館)今泉喜一上等兵(二五、樺太敷香人絹パルプ会社勤務)

▽以下、第三大隊以外の山三四八○部隊戦死者で、和田さんが調査した人々。

海老利男軍曹(二六、札幌苗穂)長谷川順吉曹長(二六、札幌南二西十九)加納厚軍曹(二六、小樽)以下上等兵=島田佐太郎(二六)葉狩善吉(二六)佐藤正勝(二六)佐取秀雄(二六)向井広吉(二六)三上弘(二六)柳井健治曹長(二六)津沢久四郎曹長(二六)横山光栄兵長(二六)葛巻喬少尉(二五、忠類村)後藤信雄伍長(二六、根室鉄道官舎)鈴木健二准尉(二九)桑田幸太郎中尉(三五)沢田勇作准尉(二九)松井幸蔵准尉(三〇)野々山鈴男准尉(三○)押山金次准尉(二九)横沢清少尉(二五)笹木鋼伍長(二七)西清曹長(二七)田口留治曹長(二七、小樽)松田善太郎獣医務軍曹(二七)塩出幸蔵曹長(二七)山崎一雄軍曹(二六)土門武雄中尉(二七、樺太)

以上百十八名のごめい福を祈る。現在わかっている生存者二人のうち和田軍曹は、戦死者の写真のほとんどを所有、戦記係に提供してくれたが、さらになき戦友にかわって、死闘の詳細をつづる決意をかためている。

記憶力の王様でも、これだけの人名、年令を十九年間も頭の中に入れておくことは不可能だ。和田さんは、米軍に収容されると同時に、生存者から聞き、陸軍ケイ紙に記入して持ち帰った。戦友愛の記録である。

沖縄戦きょうの暦

5月11日

米軍第二次総攻撃

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です